ドメイン移管手続き(他社への転出)について、ご案内いたします。
属性JPドメインの移管(他社への転出)
- ドメイン転出のお申し込みをお願いいたします。
- 折り返し、ドメインロックを解除の上、「AuthCode」をお知らせいたします。移管先事業者さまにて移管お手続きをお願いいたします。
◆注意事項◆
- 予期しないドメイン移管(乗っ取り、なりすまし等)を防ぐため、ご契約者さまよりお申し出があるまでは、ドメインロックを行っています。ロックされた状態で、移管先事業者さまにてお手続きされましても、即時「拒否/失敗」となりますので、あらかじめご了承ください。
- ドメイン更新漏れによる失効を防ぐため、毎月25日に、再度、ドメインロックを行います。それまでに、移管先事業者さまにて移管お手続きをお願いいたします。
- 既に弊社で「ドメインを更新する」とご回答いただいている場合は、更新手続きが行われているため、ドメイン移管ができません。有効期限更新後、再度のお手続きをお願いいたします。
汎用JPドメインの移管(他社への転出)
- ドメイン転出のお申し込みをお願いいたします。
- 折り返し、ドメインロックを解除の上、「AuthCode」をお知らせいたします。移管先事業者さまにて移管お手続きをお願いいたします。
◆注意事項◆
- 予期しないドメイン移管(乗っ取り、なりすまし等)を防ぐため、ご契約者さまよりお申し出があるまでは、ドメインロックを行っています。ロックされた状態で、移管先事業者さまにてお手続きされましても、即時「拒否/失敗」となりますので、あらかじめご了承ください。
- ドメイン更新漏れによる失効を防ぐため、毎月25日に、再度、ドメインロックを行います。それまでに、移管先事業者さまにて移管お手続きをお願いいたします。
- 既に弊社で「ドメインを更新する」とご回答いただいている場合は、更新手続きが行われているため、ドメイン移管ができません。有効期限更新後、再度のお手続きをお願いいたします。
- 同一名義でドメインを複数保有されている場合、ドメイン移管を行いますと、全ドメインが移管対象となります。特定のドメインのみを移管する場合は「移転」という手続きになります。詳しくは、移管先事業者さまにお尋ねください。
gTLD/ccTLDドメインの移管(他社への転出)
- ドメイン転出のお申し込みをお願いいたします。
- 折り返し、ドメインロックを解除の上、「AuthCode」をお知らせいたします。移管先事業者さまにて移管お手続きをお願いいたします。
◆注意事項◆
- 予期しないドメイン移管(乗っ取り、なりすまし等)を防ぐため、ご契約者さまよりお申し出があるまでは、ドメインロックを行っています。ロックされた状態で、移管先事業者さまにてお手続きされましても、即時「拒否/失敗」となりますので、あらかじめご了承ください。
- AuthCodeは発行より最大7日間有効です。早めに、移管先事業者さまにて移管お手続きをお願いいたします。
- 既に弊社で「ドメインを更新する」とご回答いただいている場合は、更新手続きが行われているため、ドメイン移管ができません。有効期限更新後、再度のお手続きをお願いいたします。
- ICANNの既定により、以下に該当する場合は、ドメイン移管を承ることができません。
・ドメインの有効期限が既に9年以上ある場合 → 1年後、再度のお手続きをお願いいたします。
・ドメインを取得して60日が経過していない場合 → 61日後、再度のお手続きをお願いいたします。
・ドメインの更新をご依頼いただいた日から、更新された有効期限で45日を経過していない場合 → 46日後、再度のお手続きをお願いいたします。
・有効期限が切れているドメイン → 先に復旧手続きを行ってください。