cPanelの「メールのルーティング」の機能概要です。
ここでは、割り当てられているドメイン宛のメール配送について、設定を変更することができます。
ルーティングとは?
通常、サーバーは、割り当てられているドメインのメールサーバーは自サーバー内にある、と認識をしています。そのため、自サーバー内のメールボックスを捜索し、メールボックスがあればメールを配送、なければ宛先不明としてシステムアカウント宛にメールを配送します。
一方で、メールサーバーは他サーバーまたは外部サービス(Gmail、MS365等)を利用されるケースもあります。その場合は、メールのルーティング設定を変更することで、自サーバー以外にメールを配送することができます。
誤った設定は、メール喪失を招きますので、十分にご注意ください。
ルーティングの設定変更
手順-1
cPanelメニューより「メールのルーティング」をクリックします。
手順-2
複数のドメイン(または仮ドメイン)が割り当てられている場合は、対象のドメイン名を選択します。
現在選択されている設定が太字で表示されます。
手順-3
メールルーティングの構成を選択し、「変更」ボタンをクリックします。
- 構成を自動的に検出:現在、DNSサーバーに設定されているMXレコードから、自動判定をします。
- ローカルメールエクスチェンジャー:自サーバー内のメールボックスへ配送するよう、設定をします。
- バックアップメールエクスチェンジャー:DNSサーバーに設定されているMXレコードから、自サーバーを除く、優先度が高いサーバーに配送をしますが、それらの応答がない場合にメールを保留します。
- リモートメールエクスチェンジャー:自サーバーではメールを受け取らず、DNSサーバーに設定されているMXレコードから、優先度が高いサーバーに配送をします。(メールサーバーが他サーバーやGmail/MS365等の外部メールサービスを利用時は、これを選択します)